2008/3/5 水曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/2 火曜日 darkn ノンジャンル レグパラ錠を服用し始めました 先週の診察日(3月1日)に,intact-PTH が上昇中(200台)であること,リンが高値で推移(6.5?7)していること,カルシウムはまぁまぁ(10.2)と言うことから,レナジェル(塩酸セベラマー)を奨められ,憩室持 […]
2008/2/20 水曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/2 火曜日 darkn ノンジャンル RLSはいつになったら改善するのか? 血液透析を初めて数年後から,足のイライラが始まり,徐々に悪化。 その間,こちらからの要望で施された処置は ダイアライザーの面積アップ:1.0→1.6→2.1? デパス錠の服用開始(少し寝付きが早まった?) 血流量アップ: […]
2008/2/7 木曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/2 火曜日 darkn ノンジャンル カーボスター®が良さそう 昨年の6月に発売の一報を載せてみましたが,その後の情報が気になっていたところ,松江腎クリニックさんが寄稿された記事が発表されました。 :O 同サイトの掲載ページを載せておきます。→ http://www.hdf.jp/h […]
2007/9/11 火曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/2 火曜日 darkn ノンジャンル 血ガスって測って貰ったこと有ったっけ? 松江腎クリニック内の電子掲示板で,酢酸フリーな透析液:カーボスターに絡んで,血ガスの話題が出ていたのですが,この血ガスって言葉が頻繁に出てくる割には,私は「測って貰った事が有るのか無いのか」さえ判っていないことに気付き, […]
2007/6/27 水曜日 / 最終更新日時 : 2008/9/2 火曜日 darkn ノンジャンル アセテートフリー透析液 酢酸を使用しない透析液(アセテートフリー)が,味の素ファルマから「カーボスター透析液L」の名称で,この6月から販売開始になりました。僅かな酢酸も含まないらしいです。 これで,透析中の低血圧症状が緩和されると言うことらしい […]