ちょいと,息苦しい・・・

この記事は約1分で読めます。

ダイアライザーが変わって,最近ちょいと息苦しい。

実際にも,3時間過ぎから脈拍が110以上に上昇している。

こんなの最近では珍しく,以前には「動悸」で悩んだ時期があって,そのころ以来。当時は,高血圧(180/110mmHg程度)に伴う頻脈だったので,身体が踊るような動悸で,アーチストを処方されてからは収まっていた。

どうやら今起こっている頻脈はそうではないらしい。そもそも低血圧と共にやってくる頻脈の様で,血圧は100/70mmHg程度。何となく息苦しいと言う程度で,透析を中止したい程の苦しさではない事から,ショック的な低血圧でも無さそう。

しかし,HHD後は血圧が低くても「らくちん」で,むしろ喜ばしいと思っていたのに,今の感じはなんだろう?

で,思い当たるとすればダイアライザーが変わったことぐらい。

APS-21S より抜けの悪い BG-1.8PQ なのに,どうして不均衡症候群のような感じになるのか,よく判りませんが・・・

ま,確かに透析液圧の方が血液圧(静脈圧)より高めと言うのも気にはなる・・・が,これは見かけの数字だから気にすることもないか?本当に陽圧なら除水出来ない出来ないでしょうから。

コメント

  1. zero より:

    Dr.kusakari あけましておめでとうございます 今年も何卒,宜しく。

    どうも私の場合は,高血圧時でも頻脈になり易いのか,180/110 程度の時からアーチストがないと頻脈が出ていました。

    ところが,今回のダイアライザー変更でまたぞろ頻脈となったので,ちょいと心配。

    心胸比は37%まで下がったときもありますが,最近は40?43程度で推移しています。とはいえ,心胸比だけでは無いそうですので,ご指摘いただいた点も踏まえて,上手くコントロールできるようにしていきたいものです。

    しかし,人間の身体って,上手くできているんですねぇ・・・

  2. kusakari より:

    一般的には、 脱水による血圧低下では頻脈になりますね(生体防御機構と捕らえましょう)。
    ただし、生体機能が落ちている人は、いきなりショック状態になります。

    特に透析後半に頻脈が見られるなら、除水による因子がメインと考えられます。
    また、100/70 という、 健常人から診れば正常血圧ですが、それでも低めですね。特に、脈圧が透析時間とともに小さくなるようでしたら脱水を裏付けています。

    若い人は脱水状態になっても我慢できるので要注意です。

    長期間繰り返される脱水状態は透析患者の生命予後を損なう可能性がある、という研究発表もありました。

    体重なんて週の間にも増減しますので、柔軟に対応すれば良いでしょう。