血流量ダウンの結果

この記事は約1分で読めます。

https://hhd.ngc1952.net/blog/archives/135 でも触れましたが,先月より血液流量が250ml/minから200ml/minにダウンしています。

その初回結果が出ました。と言っても11月30日採血分ですが。(投稿が遅れました)

Kt/Vsp : 1.26-38 → 1.17

Kt/Veq : 1.14-23 → 1.04

Kt/Vstd: 2.85-99 → 2.72

Cr.?????? : 11.8-12.1 → 12.8

う?ん・・・Kt/Vstdは3.0越えを目指していたのに,ちょっと寂しい結果ですね。

クレアチニンがやや上昇した・・・効率が低下,と言う事で,これも10.0台を目指している以上,残念な結果に。

5時間透析とするか5回以上の頻回に移行するか?・・・しばし,思案のしどころ。

コメント

  1. zero より:

    「家庭で行う治療のため,少しでもリスクを抑えたい」と言うのが主旨でした。・・・ただ「しばらく様子を見て,再度考えましょう」とも。

    就寝時透析の8時間以上なら,150ml/min程度でもかなり多くの透析が出来るというのは判るのですが(緩やかな透析),4時間半程度ではまだ「ドバッと抜く」と言う感じではなろうかと。

    kusakariさんのところでは,週4で4,5,5,5時間の方が居られるのですかぁ?・・・施設で,それだけの透析が可能・・・やはりHHDならそれ以上を目指さねば勿体ないですね。 :)

  2. kusakari より:

    200が『安全』で250が『危険』という理論が『危険』だなあ.

    いっぱい透析して患者が元気になればリスクが下がる.
    これが本当の危機管理で有ろうと思います.

    透析者=病者,ではない. という転換が求められる時代だと思いますね.

    しかし,250ml/minの何が危険なんでしょうね?

    因みに当院の週4回の人の例

    50kg程度の女性の週4透析では270ml/min × 4.5時間
    70kg〃           350ml/min×4時間.
    60kg 男性         400ml/min× 4-5-5-5時間

  3. zero より:

    はい。月・水・金・土の4回で,何れも 200ml/min×4.5hrs です。

    採血は,月初めの金曜日に行いますが,測定は月曜日に廻っているようです。

    ですから,誤差を考慮するとあまり細かい数字を追いかけても仕方がないのは判っているのですが,ちょっと今回は気にしてみました。 :p

    QB=250の時と同じように生活しているんですから,クレアチニンは敏感に反応しましたね。

  4. kusakari より:

    えっと,4回/週でしたかね.